老若男女、煩わされる喘息は日常生活に深刻な影響を与える疾患の1つです。その治療法は年々進歩し、特にステロイド吸入が効果的に活用されるようになりました。しかし最近、意外な治療薬が新たな光をもたらしています。それが糖尿病治療薬として知られる メトホルミン です。
最新の研究では、メトホルミンが喘息発作を 約30%も減少 させる効果を持つことが明らかになりました。しかも、この効果は単に血糖値や体重をコントロールすることによるものではなく、直接的に気道の炎症やリモデリングに作用する可能性が示唆されています。では、具体的にどのような仕組みでこの薬が喘息を改善するのか、そのメカニズムを紐解いてみましょう。
炎症の根源を抑える「AMPK」の活性化
メトホルミンが喘息に効果を発揮する最大の理由は、その炎症抑制作用にあります。この薬は、細胞内で AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK) を活性化します。AMPKはエネルギー代謝を調整する重要な酵素であり、炎症を引き起こすサイトカイン(例:IL-6やTNF-α)の産生を抑制する働きがあります。
喘息患者の気道では、慢性的な炎症が進行しているため、これが発作の引き金になります。メトホルミンはこの慢性炎症のプロセスを根本から抑えることで、気道の状態を正常化し、喘息発作の頻度を大幅に減少させる可能性があるのです。
好酸球性炎症を抑える「FABP4経路」の制御
喘息において重要な役割を果たすのが、好酸球と呼ばれる白血球の一種です。これらの細胞は、気道の炎症を助長し、過敏性を高める原因となります。メトホルミンは 脂肪酸結合タンパク質-4(FABP4) という経路を抑制することで、この好酸球の働きを制御します。
FABP4経路の抑制により、気道での好酸球の活性化が減少し、炎症が軽減されることで気道が落ち着きを取り戻します。これにより、喘息患者が感じる呼吸困難感や発作の頻度が抑えられるのです。
気道のリモデリングを防ぐ「IGF-1」の抑制
喘息が慢性化すると、気道の壁が厚くなり、柔軟性を失っていきます。この現象を「気道リモデリング」と呼び、発作の頻度や症状の重症化に大きく寄与します。メトホルミンは、 インスリン様成長因子-1(IGF-1) を抑制することで、この気道リモデリングを防ぎます。
IGF-1は平滑筋細胞を増殖させる因子として知られていますが、メトホルミンはこれを阻害することで、気道が厚くなるのを防ぎ、柔軟性を保つ助けをします。この効果は特に長期的な喘息の進行を抑える上で重要です。
メトホルミンの実際の効果:喘息発作を30%減少
英国で行われた最近の大規模研究では、メトホルミンを服用した喘息患者で、発作の発生率が約30%低下したことが確認されました。この効果は、喘息のタイプ(好酸球性、非好酸球性)、重症度、また患者の体重や血糖値とは関係なく、広範囲で観察されました。
GLP-1受容体作動薬との併用効果
もう一つ注目すべき薬が、 GLP-1受容体作動薬 です。この薬は糖尿病治療薬として開発されましたが、肺にも受容体が多く存在しており、気道での効果が期待されています。最新の研究によれば、GLP-1受容体作動薬を追加使用することで、喘息発作のリスクをさらに約40%低下させることが可能です。
- 酸化ストレスの軽減: GLP-1は酸化ストレスを軽減し、気道の炎症を抑えます。
- 気管支過敏性の改善: 気道の過敏性を低下させることで、発作の引き金を減少させます。
これらの薬剤を組み合わせることで、喘息治療の新たな道筋が描かれています。
アンチエイジングの視点
興味深いことに、メトホルミンとGLP-1受容体作動薬は、アンチエイジング分野でも注目されています。これらの薬剤の抗炎症作用や酸化ストレスの軽減効果は、老化に伴う全身の変化を抑制する可能性があります。喘息に対する効果は、その一面を反映していると解釈できます。
まとめ
管理を間違えると命を落としかねない喘息。まずは、ガイドラインに推奨されているようなステロイド吸入などを中心とする治療が強く推奨されます。それでもなかなか改善されない方や、あるいはもともと糖尿病があるような方はメトホルミンやGLP-1受容体作動薬といった薬剤が、新しい治療の選択肢として挙げられることになります。それは単に症状を抑えるだけでなく、病気の根本的な原因にアプローチする可能性を秘めています。
糖尿病がない方の喘息に対してのメトホルミンやGLP-1受容体作動薬の効果はまだ明らかではありません。喘息への効果は単に血糖値や体重をコントロールすることによるものではなく、直接的に気道の炎症やリモデリングに作用する可能性が示唆されていますので、ある程度の効果は期待できるのではないかと個人的には推測しています。今後、さらなる研究が進むものと思われます。
参考文献
Lee B, Man KKC, Wong E, Tan T, Sheikh A, Bloom CI. Antidiabetic Medication and Asthma Attacks. JAMA Intern Med. 2024 Nov 18:e245982. doi: 10.1001/jamainternmed.2024.5982. Epub ahead of print. PMID: 39556360; PMCID: PMC11574725.