Digital Health

Digital Health

安静時心拍数とその変化と心臓病リスク

安静時心拍数が死亡リスクと相関があるという話はこのブログでもなんども話しています。 例えば、 さて、今回は、スウェーデンからの報告です。スウェーデンの1943年生まれの男性を無作為抽出、798人が対象。1993年、2003年、2013年に安...
Digital Health

スマートウォッチの睡眠深度と心拍数

睡眠には「睡眠構造」という概念があり、 いわゆる「深い睡眠」「浅い睡眠」といったように分類することができます。 人は、深い睡眠では副交感神経が優位となり、体動が少なくなったり、脈拍が少なくなります。呼吸も浅くなります。 スマートウォッチの睡...
Digital Health

2019年:スマートウォッチの普及率は?

以下は、旧ホームページの2019年4月23日のブログ記事です。約5年前。懐かしいですね。ここ5年で随分と状況は変化しているものと思います。 スマートウォッチの普及率は? 市場調査会社のNPD’s Consumers and Wearable...
Digital Health

自分を知るヒントとしてのスマートウォッチ

人はストレスを感じた時には心拍数が上がります。 仕事がうまく行かない時。残務が山積みな時。ミスをしてしまった時。人前でプレゼンをする時。苦手な人とコミュニケーションを図る時。 ストレスは、自覚できることもありますが、自分ではあまり意識してい...
Digital Health

心拍数が遅い場合の対応

スマートウォッチや、あるいはご自身ので検脈で心拍が極端に遅かった(「徐脈」と言います)場合はどうすれば良いのでしょうか。 脈が遅い(徐脈)とは 一般的には心拍数50/分未満ですと「遅い」と表現する場合が多いですが、病的で問題となる可能性があ...
Digital Health

心房細動、心房粗動の心拍数をスマートウォッチは正しく検知できるか?

不整脈にも色々な種類があります。 上室性頻拍(心臓の上の方からでる不整脈)で代表的なのは以下の3つです。 ・発作性上室性頻拍・心房粗動・心房細動 発作性上室性頻拍が発症した時のスマートウォッチの心拍カウントの精度は先日書きました。 それでは...
Digital Health

スマートウォッチは200/分を超える心拍数を正しく感知できるのか?

よくある頻拍性不整脈  比較的若い人にも生じる不整脈に「発作性上室性頻拍(PSVT)」があります。 PSVTの中にも種類は色々あるのですが、総じてざっくり言うと、規則正しいリズムの頻拍です。「規則正しい」点が、心房細動(不規則、バラバラ)と...
Digital Health

スマートウォッチの歩数カウントは正確なのか?

スマートウォッチの歩数カウントは正確なのでしょうか? 調べてみると、評価した論文が色々と検索できます。 Huawei Watch、Fitbit Charge Accuracy of Smart Devices for Measuring P...
Digital Health

スマートウォッチによる心拍数測定の精度

心拍数は心身の健康の有用な指標の1つです。 しかし、そもそもアップルウォッチなどのスマートウォッチで測定される心拍数は正確なのでしょうか? Mhealth Uhealth. 2019 Mar 11;7(3):e10828.Accuracy ...
Digital Health

SNSで鬱

当クリニックでもFacebookやInstagram、X(旧Twitter)のアカウントがあります。あまり更新していませんが(苦笑)。 現代においては、SNS(Social Networking Service)は連絡手段やあるいは情報発信...