食事 栄養

なぜ低脂肪乳は通常の牛乳より太るのか?

牛乳の脂肪量が少ないほど太りやすいとするデータ 体重を減らしたい、ダイエット中、というような方は多いでしょう。そんな方々が乳製品を選択する時に通常の「牛乳」よりも「低脂肪乳」を選択しようとすることが少なくないのではないでしょうか。しかし、こ...
食事 栄養

果物と野菜を1日どのくらい食べれば最も身体に良いのか?

各国の推奨 野菜、果物をよく食べなさい、と言われますがどのくらい食べれば良いのでしょうか。これまでも様々な研究が発表されており、それらに基づいて例えば米国では、野菜2.5サービング/日と2サービング/日の果物が推奨されています。「サービング...
食事 栄養

なぜ果物を食べても太らないのか?

果物は健康に良い=常識 果物を食べることは健康に良いということは、もはや常識です。重要なことですので果物の健康への効果をサラッとおさらいしましょう。 果物摂取と死亡リスク低下が正の相関があることがたくさんの研究で示されています。 例えば、9...
身体活動

身体活動のパラドックス! 仕事の身体活動が多いと、死亡リスクが増加する?

身体活動が身体に良いことは誰もが理解しているところだと思います。アフター5や休日はついついゴロゴロしてしまうけれど、自分は身体活動が多い業務だから、それで運動していることになるだろうと思っている方も少なくないと思います。 そんな方に、少々考...
睡眠

免疫と睡眠とワクチンと

風邪っぽい時、なんとなく体調がすぐれない時、、、そんな時は葛根湯などの薬やビタミン剤、サプリを飲んだり、にんにく注射を打ったり、、、と様々な対策を講じる方もいらっしゃると思いますが、なんといっても「寝る」ことが重要です。睡眠は身体への様々な...
身体活動

ピラティスで減量!

ピラティスにより減量ができるのか?ということを検証したメタ解析論文をご紹介いたします。 過体重・肥満の方に対するピラティス:メタ解析 Pilates for Overweight or Obesity: A Meta-Analysis.Fr...
ポジティブ心理学

ネガティブなTweetはその地域の健康状態不良を反映する

社会の閉塞感 日本経済の不況、新型コロナウイルス感染症、戦争、、、などなど、社会の閉塞感が増強しています。 Twitter(現X)などのSNSでも、ネガティブな書き込み、それに対する非難、そして誹謗中傷、炎上などネガティブな面が目立つような...
ポジティブ心理学

自然との触れ合いは心身の健康に不可欠

自然や緑に触れることは身体に良さそうですが、本当? クリニックのすぐそばには駒沢オリンピック公園があります。競技場やトレーニング施設、ジョギングコースなどがあり身体を動かすにはとても良い環境ですが、それに加えて、緑が多く、豊かな自然に囲まれ...
身体活動

運動は高血圧に良いというが、どのスポーツが降圧効果が高いのか?

「運動は何をすれば良いですか?」 患者さんから「運動は何をすれば良いですか?」と尋ねられることがしばしばあります。結論としては「何でも良いからやることが大事、やり始めることが大事」と申し上げています。始めやすく、続けやすいものを、気軽に気軽...
身体活動

お子様ピラティスで姿勢改善、体力向上

老若男女、姿勢悪い人多い → 子供の頃からの対策が重要では? 自分は昔から姿勢が悪かった記憶があります。学生時代の教室での椅子の座り方とか最悪だったと思います。猫背だったり、浅く座ってふんぞりかえったり。 姿勢の大切さが身に染みたのは、恥ず...