食事 栄養

食事 栄養

ゼロリスクは簡単ですが。

大腸がん手術後の、とある方から術後患者向け栄養説明会で、「食物繊維の摂取は腸閉塞になる恐れがあるから控えなさい」との指導があったと伺いました。 この指導については、自分としては反対意見です。 食物繊維のメリット 大腸ガン術後ですと確かに腸閉...
食事 栄養

チョコレートは身体に良い

チョコレートと健康に関係する論文をみてみましょう。 チョコレート( 74 g dark chocolate (22 g cocoa powder)) で血管内皮機能改善、血圧低下。 チョコを多く食べていると心血管リスク低い チョコで、冠動脈...
食事 栄養

蜂蜜は身体に良いの?

遊離糖は極力避けた方が良いという話をしました。 はちみつはどうなの?という質問を頂きました。 蜂蜜(はちみつ)は、身体に良さそうなイメージはありますが、どうなのでしょうか? 蜂蜜は主に 単糖類(ブドウ糖、果糖;最大80%)、二糖類(3〜5%...
食事 栄養

蔓延する「毒」、遊離糖類

甘くて、みんな大好きなお砂糖ですが、あまり身体にはよろしくありません。 遊離糖類とは 遊離糖類とは、グルコースやフルクトース等の単糖類、スクロースや砂糖等の二糖類等食品や飲料の加工調理で加えられるもの、並びに蜂蜜、シロップ、果汁、濃縮果汁等...
食事 栄養

魚食と健康の関係

魚と不安症、安静時心拍数 魚を食べると安静時心拍数が下がる、魚に含まれているオメガ3脂肪酸を摂取すると不安が軽減する、と言った話をしてきました。 ついでですので、魚食の健康への影響をもう少し見てみましょう。 魚の摂取と全死因死亡および心血管...
心拍/不整脈

オメガ3脂肪酸製剤で不安軽減

魚食により安静時心拍数が下がるという話をしました。 魚にはオメガ3脂肪酸という成分が含まれており、魚食が体に良い効果を発揮する1つの因子であるとされています。EPAとか、DHAとか、耳にしたことがある方も多いと思います。それらが、オメガ3脂...
心拍/不整脈

魚食と安静時心拍数

僕は、魚が好きです。刺身、焼き魚、煮魚、、なんでも食べます。そんな魚好きにとって興味深い論文があります。 魚を食べる頻度と、安静時心拍数の関係を調べた論文です。 魚の摂取は心拍数の低下と関連している Fish consumption is ...
アルコール

晩酌習慣は一杯でも心房細動リスクをあげる

心房細動は非常によくある不整脈の1つです。年齢と共に罹患率が上がりますので高齢化社会の現代ではコモンディジーズとして捉えられています。 心房細動の問題点は、心不全や脳卒中を助長し生命予後やQOLを低下させ、本人のみならず周囲への影響も大きい...
生活環境

外食やテイクアウトを頻繁に利用する人は死亡リスクが高い

多忙で自炊をする暇もなく、外食したり、コンビニを利用したり、またUberなどのデリバリーサービスを利用したりする人は多いと思います。 「外食やテイクアウトは健康に悪い」とする先行研究は多い 外食にせよ、テイクアウトにせよ、家庭外で調理された...
食事 栄養

なぜ低脂肪乳は通常の牛乳より太るのか?

牛乳の脂肪量が少ないほど太りやすいとするデータ 体重を減らしたい、ダイエット中、というような方は多いでしょう。そんな方々が乳製品を選択する時に通常の「牛乳」よりも「低脂肪乳」を選択しようとすることが少なくないのではないでしょうか。しかし、こ...