身体活動

身体活動

お子様ピラティスで姿勢改善、体力向上

老若男女、姿勢悪い人多い → 子供の頃からの対策が重要では? 自分は昔から姿勢が悪かった記憶があります。学生時代の教室での椅子の座り方とか最悪だったと思います。猫背だったり、浅く座ってふんぞりかえったり。 姿勢の大切さが身に染みたのは、恥ず...
失神、意識消失

血管迷走神経失神(めまい、ふらつき、いわゆる脳貧血)に対するヨガのエビデンス

前回の復習 女子学生が朝礼で突然倒れたりするエピソード、俗に言う「貧血」とか「脳貧血」(注:医学的な「貧血」とは異なります、医学的には「vasovagal syncope 血管迷走神経失神」と言いますが、ヨガがその予防や症状(QOL)改善に...
失神、意識消失

めまい、ふらつき、”脳貧血”にお悩みの方はヨガを試してみては?

vasovagal syncope 血管迷走神経失神 女子学生が朝礼で突然倒れたりするエピソード、俗に言う「貧血」とか「脳貧血」(注:医学的な「貧血」とは異なります)のことを医学的には「vasovagal syncope 血管迷走神経失神」...
身体活動

健康目的の筋トレの頻度とその効果

筋肉は「内分泌臓器」 筋肉は単なる運動器ではなく、マイオカインと言われる様々な物質を放出し、我々の健康を支える「内分泌臓器」としての役割も明らかになってきています。 マイオカインは、例えば抗炎症作用を発揮したり、免疫の強化に働いたり、脂肪生...
ポジティブ心理学

ポジティブ感情、運動と免疫について(動画)

ポジティブ感情、ピラティス・ヨガを含めた運動全般と免疫の関係についてお話ししています。COVID-19流行期の動画なので、コロナが強調されていますがポストコロナ時代にも役立つ話だと思います。