Digital Health

スマートウォッチによる心拍数測定の精度

心拍数は心身の健康の有用な指標の1つです。 しかし、そもそもアップルウォッチなどのスマートウォッチで測定される心拍数は正確なのでしょうか? Mhealth Uhealth. 2019 Mar 11;7(3):e10828.Accuracy ...
Uncategorized

第10回城南開成会

※旧HPの記事からの転記です。 2019年3月30日に第10回城南開成会が開催されました。 開成高校出身で城南地区の医療に関わっている医師の会です。 東京共済病院院長久保田俊郎先生、東京高輪病院院長木村健二郎先生、日赤医療センター副院長酒井...
アルコール

ワインによるがんのリスク

少量のアルコールは心臓病のリスクを下げる可能性があります。 しかし、少量であってもがんのリスクは少しづつ上昇します。 トータルでは、アルコールは少量でも健康維持のためにはよろしくありません。 ワインなら健康に良いのでは? ワインはアルコール...
睡眠

睡眠、重要です。

以前、7-9時間睡眠が推奨という記事を書きました。 睡眠と死亡リスク 睡眠が重要であるという理由の1つは、死亡リスクが低くなるからです。 睡眠時間と死亡リスクの関係を調べた研究はたくさんあり、そのメタ解析も頻繁に発表されています。例えば、 ...
睡眠

睡眠時間7-9時間なんて無理だよ、と思っていませんか?

先日、某所で20代の若者から相談を受ける機会がありました。体調が今ひとつすぐれないとのことです。 お話しを伺っていくと、その方は午前1-2時頃に就寝して、午前5時に起床するとのこと。睡眠時間は3-4時間です。 ぐちゃぐちゃ言わず、さっさと寝...
身体活動

ピラティスを親に勧めよう

ピラティスは老若男女楽しめる運動ですが、特にご高齢の方も良いと思います。 先日もこんな記事書きました。 高齢者へのピラティスの有用性に関する論文を、上の記事で紹介していますが、それ以外でも例えばこんな論文もあります。 高齢者のバランスと転倒...
生活環境

近所にコンビニが増えると動脈硬化リスクが上がる

人の習慣は、意志よりも環境に大きく左右されるので、 「生活習慣病」というよりは、「生活環境病」 という表現の方が良いだろう、という話をよくしています。 さて、まさに「生活環境病」というこの論文。 of Unhealthy Food Envi...
身体活動

高齢者もピラティス

2019年3月15日はクリニックからすぐ近所の東京医療保健大学で開催された「ひがしが丘保健室」という年配者向けのお祭りのようなイベントに少しだけ顔を出しました。 Zen Place Pilates by Basi Pilates用賀スタジオ...
身体活動

運動不足の人は、まずは週1ピラティス!

運動は身体に良いと思っても、なかなか時間が割けず、運動不足!という方は多いと思います。 運動不足な若年女性にピラティスをしてもらった研究 and psychological benefits of once-a-week Pilates e...
心臓血管

心不全患者に対するヨガ

ヨガは、様々なバリエーションがあり、老若男女どなたでもその個人に応じた方法で楽しめます。また特別設備や機器も不要でどこでも行うことは可能であり、とてもフレキシブルなエクササイズです。心臓病を患っていてなかなか運動がしずらい方でも楽しめる運動...